スポンサーリンク

転職の面接対策|MUST・CAN・WILLの準備が大切【キャリアの構築方法】

キャリア・転職・資格
スポンサーリンク

こんにちは。つーです。

私は、外資系コンサルティングファームで働いています。

これまで、マネージャー、シニアマネージャーとして、新卒やインターンシップ、中途採用の面接を多く担当してきました。

その経験もふまえて、今回は、面接において志願者の何を確認しているのかについて解説しようと思います。

本記事は、面接の対策だけでなく、今後のスキルアップ、キャリア構築についても、考えるきっかけになると思います。

転職活動中の方や今後転職を検討されている方の参考になれば幸いです。コンサルティングファームへの転職に限らず、一般的な企業への転職や面接対策としても参考になると思いますよ。

スポンサーリンク

企業が求める要件(MUST)にCANとWILLがフィットするか

面接では、企業が求める人材の要件(MUST)を応募者が満たしているかを第一に確認します。

なので、自分が転職したい業界や企業が、どのような能力や経験をもった人を求めているのか、このMUSTの要件を十分に調査・理解しておくことが大切です。

調査は、転職したい企業のホームページはもちろん、「会社四季報 業界地図」や「○○業界大研究」のような書籍の活用、企業で働く知人に話を聞く、口コミサービスを確認するなどして、自分に何が求められているのかを具体的にイメージできるまで徹底的に確認しましょう。

その上で、自分が実際にそれを提供することができるのか(CAN)を整理してください。

そして、転職先の企業に入社後、自分の強み(CAN)を活かして、さらに実現したいこと(WILL)、現在の会社では実現できない理由を整理しておきましょう。

MUSTに対して、CANとWILLがフィットするのであれば、あとは具体的なエピソードや根拠、理由をもってアピールできればよいです。

「CAN」は、さらに関連する資格があると説得力が増しますよ。ただし、「最低限の知識をもっていますよ」「スタートラインにいますよ」という証明なので、これをメインとしたアピールは控えましょう。

ちなみに、企業が求めるMUSTに対して、CANとWILLがフィットしないにも関わらず、過剰なアピールによって転職できたとしても、入社後、不幸になるためおすすめしません。

例をあげると、コンサルティングファームは、入社後もプロジェクトにアサインできるかどうかをマネージャーが面談でチェックします。

プロジェクトでパフォーマンスが出ないメンバーは、即リリースとなり、どのプロジェクトにもなかなかアサインされない状態(アベイラブル)が続いてしまう可能性があります。そうなると、退職も検討せざるを得ません。

なので、今回紹介した内容は、面接はテクニックで乗り切れますよという話ではありません。企業の要件と自分ができること、やりたいことが本当に一致しているのかを十分に確認することが大切という本質的な話です。

企業が求めるMUSTに対して、自分のCANとWILLが本当にフィットするのかを確認することが重要

コンサルに興味のある方は、読み物として「コンサル一〇〇年史」も面白いですよ。コンサルティングファームやコンサルタントという職種がどのよう始まり、現在に至るのかを知ることができます。

created by Rinker
¥1,980 (2025/01/29 08:04:39時点 Amazon調べ-詳細)

企業はポテンシャルのある人材を求めている

転職先が求める人材の要件(MUST)を十分に理解していない応募者の中には、自身のスキル不足(CAN)を転職先で学びたいとアピールしてしまう人もいます。

さらには「転職先で、自分は何をやらせてもらえるのか」「自分は、どんな仕事やポジションを与えられるのか」など、仕事が自分に与えられるものと考える人もいます。

「自分」が先行してしまう方は、残念ながら、内定には至りません。

繰り返しになりますが、企業は、自社の求める人材の要件(MUST)を応募者が満たしているかを確認しています。

つまり、「自社のビジネスに貢献できる人材か?」「ポテンシャルのある人材か?」がチェックされていることを理解しておきましょう。

何ができるか(CAN)を意識して、日々研鑽することが大切

前述のとおり、自分が何をしたいのかばかりが先行してしまい、何ができるのかが欠けている人がいます。

プロフェッショナルとは、自分のできることで、他人を満足させることができる人です。

転職や独立など、将来のキャリアを意識し、日頃から自分は何ができるのか(CAN)を意識し、自己研鑽に励み、準備しておくことが重要です。

私も起業、独立を検討中です。会社のブランドや所属組織、上司や周囲のサポート、全部を取っ払ったときに、自分に何ができるのか、これを意識して日々、研鑽しています

まとめ|CAN・MUST・WILLを意識してキャリア構築

今回は、企業が面接において、どのような観点で応募者をチェックしているのかを紹介しました。転職や独立など、将来のキャリアを見据え、日頃から自分に何ができるのかを意識して、準備しておきましょう。

再度、ポイントをまとめておきます。

CAN・MUST・WILLを意識してキャリア構築
  • 面接では、企業が求める人材の要件(MUST)を応募者が満たしているかを確認している
  • 自分が実際にそれを提供することができるのか(CAN)を整理する
  • CANを活かして、さらに実現したいこと(WILL)、いま実現できないことを整理する
  • 企業が求めるMUSTに対して、CANとWILLが本当にフィットするのかを確認する
  • CANとWILLがフィットする場合、根拠、理由をもって具体的にアピールする
  • 転職や独立など、将来のキャリアを意識し、日頃からCANを育て準備しておく

転職活動中の方や今後転職を検討されている方の参考になれば幸いです。

すまーとちゃんねるを閲覧いただきありがとうございました。

こちらの記事「システムエンジニア・ITコンサルタントに資格は必要か?【資格のメリット】」もおすすめです。

こちらの記事「CPAラーニング|なぜ無料⁈簿記3級・2級講座が超オススメ【考察と評価】」も人気です。

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました